尾浦城vs竹鶴 第2R
今日の新潟は残暑が厳しかった!
我が家の例の温度計は36℃まで上がった。(*_*)
そんな中、晩酌は、缶ビールで喉を潤した後、熱燗をいただきました。(^_^;)
先日の2本のうち、まず最初に「尾浦城」を。
暑い時には、こちらの方を飲みたくなります。
次に、「竹鶴」を。
うんうん、どちらも美味しいが…。
今日は、「尾浦城」の勝ちですね。
何と言うか、キレがあると言うか…。
「竹鶴」の方は、まとまり過ぎている感じ。
さて、今後の行方は…???
それにしても、さすがに汗をかきかき飲んでいました!(^^ゞ
フ~!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
同じく燗酒の日でした。
暑いときには冷って思うけど、私はエアコンで寒くて寒くて・・日本酒があって良かった~って思った土曜日です。
竹鶴かぁ~ 私もどうしうかな?今夜あたりまだ開けていない竹鶴を・・
投稿: hirorin | 2006年9月10日 (日) 18時20分
第3Rが今から楽しみな雅です(^_-)-☆
日本酒を覚えてからは、一年中飲むようになり、夏でも燗酒を飲むようになりました。
先日一升瓶を空けちゃったんで(笑)「なんでもいいから持ってきてぇ~ん」と酒屋さんにお願いしました。レストランのシェフのおまかせコースみたいな感じ(笑)
何が出てくるかわからない!でも、雅の好みを知り尽くしてくれているので安心。
ちなみに、清泉でした♪これから飲みまーす(^^)v
投稿: 雅 | 2006年9月10日 (日) 18時34分
hirorin さん、コメントありがとうございます。
真夏でもエアコン効き過ぎの所で一日過ごしていると、生ビールが美味しくないですからね。
季節を感じて、それに合ったお酒をチョイスしたいものです。(^.^)
「竹鶴」感想聞きたいなー。ぜひ、飲んでみてくださいよ。(^^)v
投稿: まーちん | 2006年9月11日 (月) 11時32分
雅さん、コメントありがとうございます。
日本酒は、封を切ってからも熟成が進むということなので、微妙に味が変化するようです。
何本かストックしておき、順番に飲み比べてみると良いようです。(^.^)
果たして、第3Rはどちらに軍配が上がるか???
私も良い酒屋さんと巡り合えたので、これからいろんなお酒を試してみたいと思います。(^_^)v
投稿: まーちん | 2006年9月11日 (月) 11時43分
わかりますぅーーー!
雅もつねに、数本ストックしてあります。
いつでも飲み比べ大会です(笑)
そのためにも、日頃から酒屋さんとのお付き合いは大切ですよね~。
投稿: 雅 | 2006年9月11日 (月) 20時06分
雅さん、こちらにもど~も!
さすが、雅さんですね!
今日はめっきり涼しくて、熱燗が美味かったです!(^_^)v
投稿: まーちん | 2006年9月12日 (火) 00時04分