大七、秋鹿、そして角松!
前回、一酒庵さんで仕入れたお酒も底をついたので、また調達に行ってきました。
今回は、この2本。
『大七 自然酒生酛 (06.09詰)』
『秋鹿 純米酒 無濾過火入原酒 雄町 精米80% 2004年2月上槽』
2千円台で私の嗜好に合いそうな物ということで店主よりおススメいただきました。
『大七』は、すぐに飲んでもOKということなので、早速今晩いただきたいと思います。
『秋鹿』は、1~2週間ガマンです。^_^;
お茶など飲みながら、次回予定のお酒の話も出て、そちらも楽しみ。(^_^)
一酒庵さんまでは往復1時間くらいの距離なのでCD1枚聴けます。
今日のお伴は、
![]() | INCARNATIO 角松敏生 鹿田川見 BMG JAPAN 2002-10-30 by G-Tools |
昨夜のコンサートでは、このアルバムから『IZUMO』『Always Be With You』の2曲がセレクトされていました。
久しぶりに通して聴いてみましたが、イイ感じですね。
青木智仁さんのベース・プレイも光っています。(T_T)
けっこう雨が降っていたり、道路工事が多かったりで、嫌な気分ではありましたが、このアルバムで少しは救われました。(^^ゞ
ここしばらくはコンサートの余韻に浸り、角松関連のアルバムを聴いて過ごすことになりそうです。(^^♪
| 固定リンク
コメント
雨や道路工事で足元の悪い中、ありがとうございました。
秋鹿も、たぶん一週間でいけると思います。濃いですよ♪
角松さんの曲って、ちゃんと聴いたことないかも。
今度、CD聞かせてください。:-)
投稿: 燗酒おやぢ | 2006年11月20日 (月) 20時13分
そういえば、大七のLinkに余計な「http//」が含まれているようです。
クッキーが消えないなぁ。(-。-) ボソッ
投稿: 燗酒おやぢ | 2006年11月20日 (月) 20時16分
燗酒おやぢさん、今日はありがとうございました。
1週間後の『秋鹿』、楽しみです。濃いですか!
私も妻からの影響で角松のファンになったのですが、今度よかったら聴いてみてください。
大七のリンクの件ですが、ご指摘の通りでした。^_^;
大変失礼いたしました。
早速修正させてもらいました。
投稿: まーちん | 2006年11月20日 (月) 23時06分