手酌が一番!
この正月、
1日は年始客があり、昼間から飲み始め、スパークリングワイン~ビールを。
そして、晩酌に日本酒「奥播磨」+「天穏」、寝酒にチューハイを。
いっぱい飲んだな~。
2日は夕方から同年の飲み会があり、生ビール&焼酎のお湯割りを。
この日もいっぱい飲んだけど、あまり残らなくて良かった。
今日3日は、家で日本酒「旭若松」を。
ラベルの「若松」が金色で正月っぽいじゃないか。
なんてね。
今日が2回目ですが、この前より少し臭いが鼻についたかな…。
でも、ノープロブレム!
美味しくいただきましたよ。(^^)v
外飲みの飲み会よりも、宅飲みで、手酌で、マイペースで飲むのが一番旨い。
三が日で初めて、楽々と“美味しい燗酒”を味わうことが出来ました。(^_^)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あけましておめでとうございます。
♪手酌酒~演歌を聴きながらぁ~・・・
お酒を飲めるしあわせを噛み締めながら
三が日が終わってしまう寂しさを思う・・・
今年もよろしくお願いもうしあげます~
投稿: salmon | 2007年1月 3日 (水) 21時21分
まーちんさん、あけましておめでとうございますm(__)m
私も日本酒がおいしいと思うようになってきました(~_~;)
年取った証拠でしょうか・・・(-ω-;)
今夜もちびちびやってます・・・。
しかも一人で・・・(-o-;)
あ、おみくじ私も小吉でしたよ(^m^)
投稿: としきくん | 2007年1月 6日 (土) 00時40分
>salmon さん
新年おめでとうございます。
“お酒を飲めるしあわせ”~その通りですね。
身近なところで、そんな話題があると痛感します。
『健康第一』
年初めの願いごとの一つです。
今年もよろしくお願いします。
投稿: まーちん | 2007年1月 6日 (土) 13時36分
>としきさん
新年おめでとうございます
『人生は終生勉強日々精進』
我が家のカレンダーに載っていました。
まさに、としきさんの如く。
これから忙しくなるとは思いますが、息抜きに遊びに来てください。
(^_^)
今年もよろしくお願いします。
投稿: まーちん | 2007年1月 6日 (土) 13時42分
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
以前は某居酒屋の名燗付け師、今は某人妻によると…
旭若松は43℃がベスト!! とか。
お燗を付ける温度ではなく、口にする際の温度です。お試しください。:-)
投稿: 燗酒おやぢ | 2007年1月 8日 (月) 18時37分
燗酒おやぢさん
新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
「43℃がベスト!! 」ですか。
温度計でも入れておけばいいのでしょうかね。(・_・;)
投稿: まーちん | 2007年1月 8日 (月) 22時39分