« 福島ツアー 日本酒編その3 | トップページ | 今宵は »
食器によって料理の味もビミョーに変わりますよね。
素晴らしい器に盛られていれば、味もワンランクアップ!
料理自体は同じ味でも、感覚的な変化でしょうか。
お酒にも当てはまるのかな。
今日、こんなぐい呑みを買ってきました。
もとい、買ってもらいました。(妻から)^_^;
そんなにお高いモノではありませんけど…。
今晩飲んだのは、先日福島で買ってきた「末廣」なんですが、この前よりは美味しく感じました。
これは器のおかげでしょうか???
投稿日時 2007年11月 9日 (金) 22時59分 | 固定リンク Tweet
器にこだわるって、贅沢ですよね。(決して高価なものでなくていいから) お店なんかでたくさんのお猪口の中から選ばせてもらえるのって大好きです。家だとだいたい同じですもん。 確かに同じお酒でも、器にちょっとだけ拘っただけで美味しく感じられるような気がします!
投稿: hirorin | 2007年11月10日 (土) 05時56分
杯によってお酒の味が変わりますものね。 だから、口に合う杯が見つかった時には幸せ♪ 味を熟知しているお酒をいろいろな杯で飲み比べ、 一番おいしく感じられる杯を基準にされるといいですよ。
投稿: 燗酒おやぢ | 2007年11月10日 (土) 07時38分
器の口当たりとか、あと直径によってずいぶん変わりますよね。 特に日本酒は空気に触れると味に変化が出ますから、私は片口で出してくれるお店がけっこう好きです。
投稿: FUKAWA | 2007年11月10日 (土) 08時50分
器のお話し、雅も納得です。 気分的な要素もあるけど、やはり器は大事だと思ってます。
>これは器のおかげでしょうか???
はい、奥様のおかげでしょう(^_-)-☆
投稿: 雅 | 2007年11月10日 (土) 16時43分
コメントありがとうございます。 >hirorinさん 家では5種類くらいの中からその日の気分に合わせてチョイスしていますが、ほぼ毎日ですからね。(^^ゞ ニューフェイスが加わったことでローテーションにも変化が出そうです。
>燗酒おやぢさん 不思議ですね。 味が見た目からも影響されるなんて。(@_@)
>FUKAWAさん は~、科学的な根拠もあるんですね。 興味しんしん!
>雅さん たしかに…。^^; 店に飾ってあった器を見ていたら、「買ってあげるよ」と優しい一言が。 ラッキー!(^^)v
投稿: まーちん | 2007年11月11日 (日) 21時02分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 器:
コメント
器にこだわるって、贅沢ですよね。(決して高価なものでなくていいから)
お店なんかでたくさんのお猪口の中から選ばせてもらえるのって大好きです。家だとだいたい同じですもん。
確かに同じお酒でも、器にちょっとだけ拘っただけで美味しく感じられるような気がします!
投稿: hirorin | 2007年11月10日 (土) 05時56分
杯によってお酒の味が変わりますものね。
だから、口に合う杯が見つかった時には幸せ♪
味を熟知しているお酒をいろいろな杯で飲み比べ、
一番おいしく感じられる杯を基準にされるといいですよ。
投稿: 燗酒おやぢ | 2007年11月10日 (土) 07時38分
器の口当たりとか、あと直径によってずいぶん変わりますよね。
特に日本酒は空気に触れると味に変化が出ますから、私は片口で出してくれるお店がけっこう好きです。
投稿: FUKAWA | 2007年11月10日 (土) 08時50分
器のお話し、雅も納得です。
気分的な要素もあるけど、やはり器は大事だと思ってます。
>これは器のおかげでしょうか???
はい、奥様のおかげでしょう(^_-)-☆
投稿: 雅 | 2007年11月10日 (土) 16時43分
コメントありがとうございます。
>hirorinさん
家では5種類くらいの中からその日の気分に合わせてチョイスしていますが、ほぼ毎日ですからね。(^^ゞ
ニューフェイスが加わったことでローテーションにも変化が出そうです。
>燗酒おやぢさん
不思議ですね。
味が見た目からも影響されるなんて。(@_@)
>FUKAWAさん
は~、科学的な根拠もあるんですね。
興味しんしん!
>雅さん
たしかに…。^^;
店に飾ってあった器を見ていたら、「買ってあげるよ」と優しい一言が。
ラッキー!(^^)v
投稿: まーちん | 2007年11月11日 (日) 21時02分