宮城県の金の井酒造さんの「綿屋 復興まかない酒 純米酒」をいただいてみました。
一酒庵さんによれば、
このたびの震災のため、出荷商品や、純米生原酒、熟成純米古酒など、複数の純米酒をブレンドし、加水火入れしたお買い得酒とのこと。
売上げの一部を被災者救済・復興支援に当てるという。



あまり熱くしない方が良いと言われたが…
まず常温で飲んでみると、吟醸酒のように甘い味わいが。
グイグイ飲めそう。(笑)
それでもやっぱり熱くして飲んでみると、“甘み”が取れてイイ感じに。
クセのない味わいでおいしくいただきました。
大好きな日本酒を飲んで“復興”に少しでも協力出来ればなによりです。
コメント
まさに「ハナサケ!ニッポン!」ですね(^-^)
実践していらっしゃるまーちんさん、素晴らしい☆
YouTubeで東北の酒蔵さんたちのメッセージを見て、私も飲まなくちゃ!と決意を新たにしています。
投稿: 雅 | 2011年4月28日 (木) 09時19分
>雅さん
放ったらかし状態でスミマセン!
GWは、ほとんど仕事で…
なんか疲れちゃって…
でも、一人で温泉に行く元気もなく…
ファイトですね。
投稿: まーちん | 2011年5月10日 (火) 13時12分