« “酒欲”の秋! | トップページ | 夏みたいな秋の一日 »
今回仕入れてきたのは4本。
前回紹介した、 ここ最近のリーズナブルな定番酒「玉川 やんわり」 ちょっと変わったところで、同じ蔵元の「玉川 ひやおろし」
そして、上の写真の手前、「杉錦 山廃純米」 わりとあっさりとした飲み口です。 左は「日置桜」のにごり酒。 薄にごりです。
この4本をローテーションで、また、その日の気分に応じて飲んでいますが、涼しくなったのですぐに無くなりそうです。
投稿日時 2011年9月28日 (水) 22時14分 | 固定リンク Tweet
杉錦、ようやくこなれてきたのでいきなり飲めるようになりましたけれど、 若いとかなり酸っぱいんですよ♪ 間もなくまたそういう酒に戻りそうです。(苦笑)
投稿: 燗酒おやぢ | 2011年9月29日 (木) 07時44分
>燗酒おやぢ さん 「日本酒」って奥が深いものだと改めて思いました。
投稿: まーちん | 2011年9月29日 (木) 21時09分
薄にごりっていいですよねぇ~。 キリッとしていて、しっかりとした味もある。 あ~、飲みたくなってきた・・・
投稿: FUKAWA | 2011年10月 1日 (土) 08時55分
> FUKAWA さん 今晩は「日置桜」のにごり酒を飲んでみました。
まず燗をつける前に一口味見。 スッキリとして上品な味わいで美味い! そのまま常温で飲んでも十分いける。
でも、やはり燗をつける。 うまく表現出来ないけど、味に丸みが出て旨い!
これが「薄にごり」の良さなのかな~。
投稿: まーちん | 2011年10月 3日 (月) 21時47分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: まっとうなお酒 4-2:
コメント
杉錦、ようやくこなれてきたのでいきなり飲めるようになりましたけれど、
若いとかなり酸っぱいんですよ♪
間もなくまたそういう酒に戻りそうです。(苦笑)
投稿: 燗酒おやぢ | 2011年9月29日 (木) 07時44分
>燗酒おやぢ さん
「日本酒」って奥が深いものだと改めて思いました。
投稿: まーちん | 2011年9月29日 (木) 21時09分
薄にごりっていいですよねぇ~。
キリッとしていて、しっかりとした味もある。
あ~、飲みたくなってきた・・・
投稿: FUKAWA | 2011年10月 1日 (土) 08時55分
> FUKAWA さん
今晩は「日置桜」のにごり酒を飲んでみました。
まず燗をつける前に一口味見。
スッキリとして上品な味わいで美味い!
そのまま常温で飲んでも十分いける。
でも、やはり燗をつける。
うまく表現出来ないけど、味に丸みが出て旨い!
これが「薄にごり」の良さなのかな~。
投稿: まーちん | 2011年10月 3日 (月) 21時47分