2006年11月24日 (金)

セブンイレブンのくじ

またまた始まりました“セブンイレブンのくじ
700円買う毎に1本ひけます。
ほぼ毎日のように通っている(?)私ですが、今日、第1回目のチャレンジでコレが当たりました。↓
7ame
のどの調子がおかしくなりやすい今の季節にピッタリの「のど飴」(^.^)
さい先良しです。(^_^)v
本日より発売の「年末ジャンボ宝くじ」も早速買ったので、この調子で当たらないかなー。

今夜のお酒は、
Ebisuaka
最近発売されたコレ↑を少々飲んだ後、「大七 自然酒」を。
エビスの方は、名前通り琥珀色で、黒ビール寄りのコクがありました。
エビスですからねー、美味しかったですけど。

大七の方は、開栓してから4日ほど経ちました。
Daisiti
初日よりはまろやかな感じがして、クイクイといっちゃいました。
美味しいです!
だんだんと寒さを感じてきているので、熱燗の美味さが身に沁みます。(*_*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月 4日 (水)

ゴルフの秋

今日の新潟は、朝から秋晴れ。
気持ち良さそうなので、ゴルフに行ってきました。(^.^)
加茂市にある「冬鳥越ゴルフコース」
山の中のショートコースです。
全長1226ヤード、9ホール、PAR28
一番長いホールで250ヤード位なので、ドライバー(1W)はいりません。

G10042

そんなショートコースとはいえ、コースへ出るのは久しぶり。
調べてみたら、2003年6月 長岡カントリー倶楽部へ行ったのが最後だったので、実に3年ぶり!
この前息子と行ったパターゴルフで、また復活したい気分になっていました。(^^ゞ
練習場にも行かず、いきなりのコース復活戦でしたが、空振りすることもなくまずまず。

G10043

スコアは良いわけないですが、ジャストミートした時はカ・イ・カ・ン!
何よりも雄大な景色を見ながらのプレーはサイコー!
バッグを担いで回るので運動にもなるし…。(ちょっぴり疲れたけど)(*_*;

G10041

とりあえず、今日は久々だったので9ホール一回りで終わりにしましたが、また近いうちに18ホール(二回り)にチャレンジしたいと思います。
紅葉が始まるとキレイだろうなー。(^^)v

帰りに下田の名勝地・八木ヶ鼻にある食堂でラーメンを。
温泉水を煮詰めて作ったという「山塩ラーメン」
スープが美味しかった。
そして、目の前は、絶景でした!

Yagihana1004

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2006年7月26日 (水)

ミニコンポ買ったよ!

前回のエントリーで触れた、さらにうれしいこととは…、

整理したオーディオ・コンポの代わりのミニコンポを購入したことです。\(^o^)/

Dvdcomp_1 

でも、リビングでCDとかを聴ける環境になったことはうれしいことだけど、よくよく考えたら、高いお金を払って手に入れた物ですからねー。逆に、お金が減るわけで。それは悲しいことなので…。どうなのでしょうかねー???

おまけに、設置を終えて、ニュー・コンポの音を聞きながら、ネット通販での価格はどんなものかと見ていたら、なんとアット・ニフティストア」で、購入額(ヤマダ電機で買ったのだが)よりもかなり安く出ているではないか!ショック!ショック!タイムショ~ック!

でも、まあ、買ってすぐに、そして角松のニュー・アルバムを一番最初に聞けたわけだから良しとしますか。トホホ!
と、自分を慰めております。

でもでも、やっぱり悔しいなー。

話は変わり、ニュー・コンポの音についてですが、やはり、今までよりは遥かに聞き劣りします。当然と言えば当然のことですが…。慣れていくしかないのでしょうね。音の良さより実用性を第一に考え、カセットとDVDが搭載されている物を選んだわけでもあるし…。ただ、今までプレステで見ていたDVDが手軽に見られるようになったことは大きなメリットかと。ハイ!

何はともあれ、報告まで。

☆現在、角松のニュー・アルバムを繰り返し聴きながら打ち込んでいます。

  感想はそのうちに。(^^♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年6月21日 (火)

暑いです! 33℃

P1000116今日の新潟は暑いです!
道路上の温度表示は33℃!
梅雨入り宣言はいつになることやら。
冷たい缶コーヒーでも飲もうとコンビニに寄ったところ、“新発売”の文字が目に入り、また買ってしまいました。
コンビニ貧乏のまーちんでした。(T_T)

そうそう、ななっちさんから「ミュージカルバトン」なるものが回ってきているようですが、これについてはそのうちに…、ということで。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2005年4月19日 (火)

コンビニ・ショッピング

PIC_0019
今日、コンビニで買ってきたものです。
まず、「アサヒ新生
大豆ペプチドって最近流行みたいですね。
次に、「缶コーヒー ボス・ブラック
ミニチュア・カーのおまけ付きです。
ついでに買ったのが、数量限定の「わさビーフ辛さ1.5倍」と「じゃがりこWチーズ味」
目新しいものがあると、ついつい買っちゃうんだなー!

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2005年4月11日 (月)

ローソンdeリラックマ

今日、ローソンに寄ったら、リラックマのシールが付いた商品が目の前にディスプレーされてありました。
そっか、としきさんのブログで紹介されていたのはコレか!
ということで、またまた買ってしまいました。
最近、ちょっと安易に買い物し過ぎだなー!!

P100549

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年3月 7日 (月)

リラックマのおまけ

で、ドライブの途中で立ち寄ったコンビニで買ってしまったのが↓です。

リラックマおまけ

今日から始まったキャンペーン・グッズのようです。
娘が学校から帰ってきたら教えてあげたいと思います。
きっと、もう何本か買う羽目になるんだろうなー???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年2月25日 (金)

三大ギタリスト

三大ギタリスト今朝の新聞広告を見ていたら「三大ギタリスト」を特集した雑誌が出ていました。
懐かしいですねー!
遠い昔の中学から高校にかけてよく聞いておりました。
そこで、私的に思い出に残る曲を紹介させてください。
エリック・クラプトン~『461オーシャン・ブールヴァード』の中の「レット・イット・グロウ」という曲。
このアルバムはレコードで持っています。派手な曲ではなく、癒されます。
昨年、デラックス・エディションなるものがリリースされたようです。
ジェフ・ベック~『ライヴ・ワイアー』の中の「フリーウェイ・ジャム」です。
この曲は『ブロウ・バイ・ブロウ』というアルバムにも入っていますが、ライヴ盤でのヤン・ハマーとの掛け合いが忘れられません!
こちらも、つい最近、紙ジャケ仕様で再発されたようです。
ジミー・ペイジ~やはり、『レッド・ツェッペリン4』の中の「天国への階段」ですね!
アコースティックな導入部からのドラマティックな展開。たまりませんね!
以上の他にも名曲はいっぱいありますが、私の中での1曲ということでセレクトしました。

この三大ギタリストの他に、当時よく聞いていたのが、リッチー・ブラックモアです。
ボーカル/ロニー・ジェイムズ・ディオ、ドラムス/コージー・パウエルとのレインボー初期グループのアルバムを大音量で聞きまくっていました!

最近は、この手のやつはあまり聞かなくなりましたが、日本を代表するギタリストのChar のアルバムはほとんど買って、時々聞いております。

461オーシャン・ブールヴァード+16〈デラックス・エディション〉
エリック・クラプトン

by G-Tools
ライヴ・ワイアー(紙ジャケット仕様)
ジェフ・ベック

by G-Tools
レッド・ツェッペリンIV
レッド・ツェッペリン

by G-Tools
虹を翔る覇者
ブラックモアズ・レインボー

by G-Tools

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年2月 2日 (水)

趣味のコンビニ・ショッピング

コンビニ・ショッピング今日も寄りましたコンビニに。
セブン-イレブンですけど。

本日のお買い上げは写真の通り。
新しいところでは缶コーヒーに付いてくるスーパーカーコレクションをひとつ。
もう1品は「どこでもますこっと」という“どこでもいっしょ”(トロ)のキャラクター商品で、トロ好きな娘にあげようと思って買いました。
そして、「タイムスリップグリコ」3回目のチャレンジは、「Olive」でした。
どうも女の子向けのものを引いてしまいます。

目新しいものを見つけると、ついつい買ってしまうまーちんでした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月29日 (土)

タイムスリップグリコ

タイムスリップグリコ買っちゃいました!
『タイムスリップグリコ 思い出のマガジン』を!
なつかしの雑誌が超ミニサイズになって入っています。
「月刊平凡」や「花とゆめ」など全9種類+シークレットバージョンということです。
中身はわかりません。
私としては「月刊平凡」が欲しかったのですが、買ったものを開けてみると「花とゆめ」が入っていました。
ちょっと残念!
でも、これだったら娘にあげればいいか。
悔しいので、またコンビニとか行ったら買ってしまいそうです!

| | コメント (2) | トラックバック (0)