北島
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
もう1週間経とうとしておりますが、11月30日から3日間、京都へ旅して来ました。
毎年恒例の結婚記念日旅行として、今年は紅葉の古都をプランニング。
旅の様子は、おいおいアップするとして、まずは私の楽しみの一つだったお酒の話題を。
事前にネットで検索して、選んだのが先斗町にある「酒亭ばんから」というお店。
まっとうな日本酒があり、料理も美味しいというのがポイントです!
「先斗町」にも憧れがありましたし…。
では、報告を。
お腹を空かせて先斗町通りを歩いて行くと、小路を入った所に店の提灯を発見!
来たぞ~!
店先にはお酒の銘柄が掲げられてありました。(フムフム)
店に入るとカウンターに席が用意してある。(人気店なので予約をしておきました)
まずは、生ビールを少々いただき、日本酒(もちろん熱燗)に突入。
とりあえず、京の地酒の中から「弥栄鶴」(山廃純米)を注文。
お通しの3点盛りをいただき、料理の方は、まずお刺身の盛り合わせをオーダー。
きれいです! 味もサイコー!
お酒が進みます。
次に、燗酒に出来るお酒の中から「朴」という銘柄を。 (特別純米 無濾過原酒)
「秋鹿」のお酒で、取扱店限定の銘柄のようです。
う~ん、味わいが濃いですね~。
おつまみもどんどん追加。
お酒の〆は、いつも飲んでいる「生もとのどぶ」にする。
写真は撮らなかったが、たしか“仕込18号”だったかと。
私はもちろん、妻も美味しい料理に大満足
まだまだ食べたいもの、飲みたいものもありましたが、お腹いっぱいでした。
お店のスタッフの皆さんの感じも良く、素敵な先斗町の夜になりました。
また行きたいな~
「酒亭ばんから」 オススメです
<京都府京都市中京区先斗町通四条上ル鍋屋町209-8>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント